アロマテラピー(アロマセラピスト)とは何なのか徹底解説!
アロマテラピー以外にも趣味を深堀できる資格を 「趣味で取りたい人気の資格10選をご紹介!各資格をしっかりと紹介!」でご紹介しているので是非参考にしてみてください!
アロマテラピーとは
アロマテラピーは、天然の植物から抽出したエッセンシャルオイルの香りで心身の不調を改善し、心と身体をリラックスさせる自然療法です。
アロマ資格にはさまざまな民間資格があり、アロマテラピーについての基本的な知識や、アロマセラピストとしての知識や技術を身につけることができます。
特に若い女性からの人気が高く、美容サロンやアロマ専門ショップで働くためや、趣味で学ぶ人も多いです。
取得するためには?
アロマ関連の資格を取得するためには、認定されている講座を受講するか、独学で勉強をして試験を受ける必要があります(特定の資格は独学では取得できません)。
学習の際は、公式のテキストがあるので、それを使って勉強することになります。
講座を受講するのがおすすめ
アロマ関連の資格の一部は独学で取得することができますが、資格によっては所定の科目を受講することが試験の受験条件になっている場合があります。
また、アロマを学ぶ上では講師などアロマのプロフェッショナルに聞いたほうがわかりやすく、効率的に学習を進められることも多いです。
通信制で取得できる資格もありますので、時間とお金に余裕があるのでしたら団体が主催する講座か、認定スクールの講座を受講することをおすすめします。
アロマテラピーの仕事は?
アロマテラピーのお仕事は大きく分けて4つのお仕事があります。
美容サロンやアロマトリートメントサロンで働く
アロマトリートメントを行う、美容サロンやアロマトリートメントサロンなどで働くことができます。
エステティシャンと仕事内容が近いですが、エステティシャンが美容液や美容機器を使った施術をするのに対して、アロマトリートメントはアロマを使った施術を行います。
すでにエステティシャンやマッサージ師の方が、アロマを使った施術を行うために資格を取得することが多いです。
アロマショップで働く
アロマ専門店や雑貨店などのショップスタッフとして働くことができます。
アロマの知識を活かして、お客様の好みに合った商品を紹介したり、悩みを解決する仕事です。
アロマ空間デザイナーとして働く
アロマの香りを使って空間をデザインする仕事で、最近になる注目を浴びている仕事です。
ホテルや医療機関などで、その空間に合った香りの提案や香りによる空間のマネジメントなどを行います。
スクール講師として働く
アロマテラピースクールや美容の専門学校の講師としても働くことができます。
ただ、求人を募集しているスクールは少ないので、講師として働くのは少し難しいです。
また、人に教える立場ですので、ある程度アロマに関わる仕事を経験しなければ講師として働くことはできません。
アロマテラピーの資格にはどんな種類がある?
アロマテラピーの仕事にはさまざまな民間資格があるので、資格の知名度や自分がどんなことを学びたいのかを考える必要があります。
アロマに関わる資格の中でも、知名度が高く信頼性がある資格をいくつか紹介していきます。
アロマテラピー以外の役に立つ資格を、
「2023年!本当に役に立つ資格はこの10個!!」でご紹介しているので参考にしてみてください!
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
AEAJは2012年に国が公益性があると認めた団体であると認定して公益社団法人になったとても信頼性のある団体です。
会員数も50,000万人以上おり、日本最大のアロマ団体と言えるでしょう。
AEAJアロマテラピー検定
AEAJアロマテラピー検定は、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する検定です。
アロマテラピー検定には2級と1級があり、2級は自分で楽しむための基本的な知識、2級では他の人に施術ができるようになる資格です。
資格を取得する上で年齢制限などもないので、これからアロマの勉強をしたい方におすすめの資格です。
業界からの知名度も高いため、就職や転職でも有利になるでしょう。
AEAJアロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーアドバイザーはアロマの効能に関する知識や、アロマを使う上での安全性などを学ぶ資格です。
取得することでアロマテラピーに関わる商品の販売やアドバイザーとして働くことができます。
ただ、アロマテラピーアドバイザー資格を取得すると、年会費として12,000円を支払わなければならなくなるので注意が必要です。
AEAJアロマテラピーインストラクター
アロマテラピーインストラクターは、アロマについての専門的な知識を学び、アロマの正しい、安全な利用方法を学ぶ資格です。
取得することで、資格を持っていない一般の方にアロマの安全な利用を指導できる能力が認められます。
講師を目指すのでしたら、少なくともこの資格を取得する必要があるでしょう。
AEAJが認定するアロマ資格の中でも取得難易度が高く、アロマを正しく理解していなければ取得することはできません。
AEAJアロマテラピーセラピスト
AEAJアロマテラピーセラピストはアロマを使ったトリートメント技術や、アロマテラピーに関するより専門的な知識を学ぶ資格です。
取得することで、アロマセラピストとして幅広い分野で働く能力が認められます。
AEAJが認定するアロマ資格の中でももっとも最上位の資格であり、カリキュラムを修了するのに半年から1年ほどかかります。
アロマセラピストとしてプロフェッショナルを目指すのならぜひとも取得しておきたい資格です。
- 試験:3月と9月の年2回(認定スクールでは随時実施)
- 合格率:40%
- 受験条件:AEAJロマテラピーアドバイザーを保有・カリキュラムを修了し、必須科目を履修した証明書を提出
日本アロマコーディネーター協会(JAA)
日本アロマコーディネーター協会(JAA)は1995年に設立された団体で、会員数は40,000名と日本のアロマ団体の中でも比較的大きな団体です。
資格を通信制で取得することができ、試験の難易度もそこまで高くないことが特徴です。
アロマインストラクター
アロマコーディネーターは、アロマテラピーに関する総合的な知識を学ぶ資格です。
取得することで、アロマセラピストとして働く以外にアロマトリートメントサロンの開業なども行えるようになります。
アロマハンドリラックス
アロマハンドリラックスは、アロマトリートメントを専門的に学ぶ資格です。
取得することで、アロマトリートメントの技術を身につけ、サロンなどで働くことができます。
ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)
ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)はフランス式アロマテラピーを採用しており、精油に関しても専門的な知識を学べるカリキュラムが充実しているのが特徴です。
医療関係で使われている精油を使用しており、精油の信頼性の面でも業界から信頼があります。
どの資格も仕事などで一般の方に施術を行うことを前提とした資格となっているので、専門性の高い勉強ができるのが特徴です。
アロマ・アドバイザー
アロマアドバイザーはアロマの総合的なことを学ぶことができます。
取得することで、アロマショップなどでお客様のニーズに合ったアドバイスをできるようになります。
アロマ・インストラクター
アロマインストラクターはアロマテラピーの講師になるために、体の仕組みや解剖生理学などの専門性の高い勉強ができる仕事です。
取得することで、スクールの講師をする能力を身につけます。
アロマ・セラピスト
アロマセラピストはアロマに関してより専門性の高い知識を学べる資格です。
資格を取得するのと同時に、自分でトリートメントレシピを考えることができます。
国際アロマセラピスト連盟(IFA)
国際アロマセラピスト連盟(IFA)は世界で最初のアロマ団体で、アロマテラピーの知識や技術向上のために設立されました。
病理学や栄養学、衛生学など専門知識を身につける必要があります。
(IFA)が認定したコースを受講しなければ試験を受験できないので、独学で資格を取得することはできません。
コースの受講料も年間100万円以上で、その他講義に必要なものも自分で購入しなければならないため、時間とお金が必要になってきます。
国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)
国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)はイギリスの大学で認定書が発行される唯一の資格です。
こちらの資格も、IFPAが認定したスクールの講義を受講しなければ試験を受験することができません。
取得までにかかる時間も、学費もIFAの資格と同じくらいかかります。
取得するためには?
アロマ関連の資格を取得するためには、認定されている講座を受講するか、独学で勉強をして試験を受ける必要があります(特定の資格は独学では取得できません)。
学習の際は、公式のテキストがあるので、それを使って勉強することになります。
講座を受講するのがおすすめ
アロマ関連の資格の一部は独学で取得することができますが、資格によっては所定の科目を受講することが試験の受験条件になっている場合があります。
また、アロマを学ぶ上では講師などアロマのプロフェッショナルに聞いたほうがわかりやすく、効率的に学習を進められることも多いです。
通信制で取得できる資格もありますので、時間とお金に余裕があるのでしたら団体が主催する講座か、認定スクールの講座を受講することをおすすめします。
まとめ:アロマセラピー資格を取得し、好きなものに囲まれながら仕事をしましょう!
アロマセラピストになると様々な職場で働くことができるとともに、癒し癒されるような仕事内容ばかりです。
資格を取得して、職業にするとともにご自身のアロマで癒されて優雅な生活を送れるようになります。
ぜひスクールに通って新しいことを学びましょう!
アロマセラピーに類似した資格で「リフレクソロジー」という資格もあります。
リフレクソロジーについて、
「リフレクソロジーとは何なのか?資格などを徹底解説!」で解説しているので、そちらも是非参考にしてみてください!